![]() 『占いラボ』。 ikuから教えてもらって試した「競走馬からのラブレター」、「競走馬からのプロポーズ」。 ふふ、面白~い。 ドリームパスポートからラブレターをもらい、 メガスターダムにプロポーズされました。 どっちにしても私のキーワードは手綱、なのね。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: この小さな小さなねずみさん、 いろんなポーズがかわゆいの。 ![]() ペンシルトップなんですよ。 ![]() ▲
by maico_cotton
| 2009-04-15 08:53
| 日常業務
在庫チェック作業。
気が付けば、こんなに種類が増えました。 最近チェック作業を怠っていた私。いけないいけない。 日々ちゃんとやっていかないと、後で大変なことになりそうですよね。 そこで改めて、110サイズって小さくてかわいいな~なんて考えたりして。 ------------------------------------------------------------------------- 優しいニコタン。 私が大好きなガンビーを作ってくれた。 一所懸命、手縫いで。 「疲れた~疲れた~」と言いながらも、頑張って作ってくれたガンビー。 ププって笑っちゃうような顔ですが、何てカワイイんでしょう! さすが、ニコタンだわー。 ![]() ![]() このガンビー、生きてればいいのに。 話したり、踊ったり、眠ったり……。 ▲
by maico_cotton
| 2006-08-29 14:18
| 日常業務
スキャン→チェック作業。
窓の外の庭は、更に緑化してる。 ぐんぐん、草が・・・。 昨年はミニトマトを育てたんだった。 ほとんどほったらかしだったのに、育ってくれたミニトマト。 けっこう収穫したんだった。 たくましい〜。 あれから一冬越したんだなぁ。 これからやってくる短い北海道の夏。 楽しまないと!です。 ![]() ![]() ![]() 段ボールに入って届いたクロックス。 段ボールを手に持って、え!?と思う位軽い。 でも確かに中にはサンダルが入ってる。 へ〜、本当に軽いんですね! カラーも、うん、大丈夫! 素足で履きたいので、今すぐこれで行動するには私的に早いんですが、 公園で休憩しつつ、試着です。 サイズは、バンドを後ろに引っ掛けると、少〜しだけ小さいかな? 小さいというか、ピッタリすぎる感じ? なので、前に倒した状態で履くでしょう。 一つ、大きいサイズを今度は店頭で試着してみたいな〜。 ついでに違うカラーも欲しいな〜という気持ちも有ったりします。 ———————————————————————————————————— 私の製作活動。 キルト芯と綿がきれていて、ストップ中。 買わねば。買わねば。 ▲
by maico_cotton
| 2006-05-16 11:22
| 日常業務
をするのに、事務所の2台あるプリンタを交換。
hpのプリンタだと使えないソフトらしく、 もう1台のEPSONの方に替えたんです。 そして、スキャン→チェック作業中。 外は晴れ。 公園の桜もどんどん咲いて、とてもキレイ! 週末はきっと、お花見客がたくさんなんだろうなぁ。 私は通勤時に眺める程度ですが、それでも十分目の保養になりますね。 目といえば、今朝右目が何だか痛いな〜と感じて鏡を見ると、上瞼が腫れてる! すごい違和感。 コンタクトはまずいかなぁと思いつつも、眼鏡は度が合わなくなってるし、自転車乗るのにも少しバランス感覚ずれるので、やっぱりコンタクト装着。 腫れは少し引いたけど、違和感はたっぷり。 何やら、上瞼のフチがポコッと腫れてる。 何だろ!? ![]() 昨日の病院は激混み! 診察の待ち合い所で、後ろに座っていたおじさんが、 「何年も通ってるけど、こんなに待たされるの初めてだよ〜。」と話していた。 予約時間から1時間半もずれていたらしい。 座る所も無いくらいの、人・人・人・・・。 病人ってたくさんなんだぁ。 私もその一人なんですけどね。 前回行った採血・採尿の結果、あまりよろしくない部分がありまして、 リマチルという薬はストップされました。 なので又、手とかの関節のこわばりが出てくるかもしれないと言われた・・・。 勘弁してー!! でも、仕方ないですよね。内臓の方が大事です・・・。 そうそう、珍しく昨日は採血をしませんでした。 咳が続いていたので、レントゲンは撮ったんですけど(結果、一過性のウイルスらしいです)、 支払いがいつもの半分以下だった。 つまり、採血(血液検査)って高いって事ですよねー。(いつも5本は取ります) 帰って、前回のレシートと見比べちゃいました。 ▲
by maico_cotton
| 2006-05-12 11:58
| 日常業務
石鹸は簡単にひび割れることを学んだ。
私達が作っている石鹸は割と簡単に作れるんですが、 材料の分量次第で、型に入れる前に全然固まってくれなかったり、 型入れ後、しばらくするとひび割れしちゃったりするんです! (ひび割れって嫌ですねー、見た目が!乾ききった白い大地のよう。怖いです。) これは、新しく挑戦した分量で作った時のことなんだけど・・・・・・。 やはり、今まで通りの分量で作ろうっと! ![]() —————————————————————————————————————— テレビでは福知山線脱線事故から1年のニュースが流れていました。 とても衝撃的な事故でした。 あんな悲惨な事故、遺族の方々の気持ちを思うと胸が痛くなります。 亡くなった娘さんが座っていた席に、お父さんが涙を拭いながら座っている映像・・・・・・。 事故が起きた時の事を思い出しただけでも、ゾッとするし腹もたつ。 お客様でこの事故処理をされた方がいらっしゃいました。 話しを聞くと、休みの無い日がずっと続いて疲労で入院もされたとか・・・・・・。 どれだけこの事故は凄まじかったか、よく分かりました。 このような事故がもう起こりませんように。 ▲
by maico_cotton
| 2006-04-25 11:26
| 日常業務
本日、予定通り『Caroline Tシャツ』発送を開始しましたー。
皆様のもとに、近いうち届くかと思います。 商品の到着まで、もう少しお待ちくださいませ! もちろん、まだまだ注文は承っておりますよ。 どうぞ宜しくお願いいたします! 今日はと~っても寒くて、外を歩いていたら久々に手がかじかんだ。 雨も少し降ってたし、風も強い。 傘を持つ手が冷たいのなんのって。 痛いくらいに。 風が強いとすぐ耳の奥が痛くなる私。 今日は強烈に痛かった……。 真剣に『耳あて』欲しかった。 手は冷たいからポッケにいれたいけど耳をふさがないと耳奥が激痛だし。 『手袋』も欲しかった。 しかも傘を持ってるから手は自由にならず。 ふぅ。 手袋は誰よりも早く使い始め、誰よりも遅くまで使ってる。と友人に思われている私。 ちょっとでも寒いと『手袋』なのだ。 確かに私の手袋シーズンは長いのか? それでも最近は『素手』でいます。 なので、今日はかなり後悔。 季節はずれと思うかもしれませんが、まだまだ『手袋』必要だったー! ![]() ▲
by maico_cotton
| 2006-04-24 17:02
| 日常業務
昨日はちゃんと材料も揃ってなかったこともあり、
石鹸作りは断念。 その代わり、今日は作りましたよ。 鹸化価を調べて、一昨日とは少し違う分量で挑戦! すると、トレース(石鹸生地を容器に入れる頃のサイン)が出るのがとても早かった。 それはよかったんですが、 オイルを1.2kg分作るつもりで水と苛性ソーダを足したのに、 いざオイルを量ろうとボウルにオイルを注いでいたら、いつのまにかエラーになってる! スケールの最大計量が1kgまでだったんです! てっきり2kgまで量れるものかと思ってました・・・。汗。 そこでオイルを1kgに減らせばいいと思っちゃいますが、 またそれで苛性ソーダの量が変わっちゃうから、そうはいかず焦りました! 足してしまった苛性ソーダを捨てるわけにもいかないし、 なんとかかんとか、1.2kgのオイルを量りましたけど・・・。 すっごいバタバタしてました、一人で。 ふぅ。 ![]() 写真のクマ?らしきものは、ニコタンが布に直接描いたものを母が切って縫って作りました。 おでこと洋服の布もニコタンが選んだんですが、けっこう地味なのを選んでますよね。笑 目と鼻のボタンも厳選したものです。 とてもかわいく出来ていたので、別布で色んなパターン作っちゃおう!と決心。 今日の札幌は、朝からとても良い天気ですよ。 青空が広がってます。 こんなのは久しぶりだなぁ。 でも週間天気予報は、また日曜から傘のマークがちょこちょこと・・・。 せめて、もう少し暖かくなってくれないかなぁ? ▲
by maico_cotton
| 2006-04-14 13:00
| 日常業務
ですね。
全国的に雨でしょうか。 雷は大丈夫ですか? 昨日のニュースでは、『スズメが大量に死んでいる』とやっていて(北海道だけかな?)、 原因はまだ謎だそうですね。 鳥インフルエンザでもなさそうですし、何なんでしょう!? 地球がおかしくなってきているって警告でしょうか・・・? ![]() 石けん作りに欠かせない、ブレンダー(手で掻き混ぜるのが大変だから使ってるだけで、基本は手で掻き混ぜるそうですが。)。 今日は朝から石けん作ってるんですけど、 やけに今日はブレンダー熱いな〜〜なんて思ってたら、止まりました! 壊れました・・・。 ちょこちょこ止めながら使わないと、すぐ壊れちゃうのです。 でも、ちゃんと気を付けてたのにー! 前々回も一本、壊してるし・・・。 ダメだぁ。 石けんと言えば、昨夜母が、 『maicoの石けん皿に、ババ(母)の石けん乗せといたから、使ってみな〜。』と言ってきた。 『いやいや、私は石けんの予備はちゃんとあるから要らないよ〜〜!』と私。 (↑このやり取りは2回目。1回目は、勝手に石けん皿に乗ってたので、返しちゃったのです。) ババの石けんと言われても、その皿に乗っていた黒ごまのアイスみたいな石けんを母が使ってるの一度も見た事無いし・・・。 きっと、使わずにず〜っと残っていた石けんなのでしょうか? ま、せっかくなのでその黒ごまのアイスみたいな石けん使いましたけど・・・。 きっとそれは、炭の石けんか何かかな? ▲
by maico_cotton
| 2006-04-12 11:31
| 日常業務
作業も一段落。
これが地味な作業で、私にあってる!笑 パッチワーク・キルトも地道で地味な作業だし、 昔バイト先で、大量のアンケート用紙の封入をした事があったんですが、 これまた楽しかったり。 同じ事を繰り返すような作業、けっこう好きなんだなぁ(やだ、もしかして頭使わないから!?)。 ![]() 昨夜ぐっちゃんから借りていた『コープス・ブライド』をやっと観る事ができました。 本編は80分に満たないのに、特典映像が50分近くあるなんて! ニコタンが泣けたというラストシーンが、ずっと気になってて・・・。 そうか〜、こういう事だったのね〜! そうそう、死体の花嫁ですが、声を担当したヘレナ・ボナム=カーターに似てます〜〜。 ついでにもう一本。 『ニューヨーク東8番街の奇跡(1987)』も鑑賞。 これは何度も何度も観てるけど、また観たくなったのでレンタルしちゃいました。 改めて観ると、気づかなかった事って見つかるもので・・・。 こんな事してたんだ〜とかね。 とにかく、手足のある小ちゃいUFOなんて飛んできたら、ぜひとも飼いたいです。 主演のジェシカ・タンディ(『ドライビング Miss デイジー』は有名ですね)は惜しくも1994年に85歳で亡くなられてしまいました。 タカギズムTシャツの新作!『Caroline Tシャツ』 4月23日までのご注文は、特別価格で発売してます! 皆様からのご注文、お待ちしております!! ▲
by maico_cotton
| 2006-04-11 11:26
| 日常業務
作業終了後、
弥生会計、Macのソフトインストール、アップデートを行った。 事務所に来て、只今コーヒー2杯目です。 いつもは1杯で終わるんですが、喉が渇いているのかな? 時には違う味のコーヒーも飲もうかな〜と思い、 インターネットにてコーヒーを注文。 ハワイコナ・ブレンドコーヒー。 とりあえず、お試しで200g。 価格もお試し用らしく、ワンコインの500円! ブレンドだから、100%よりかなり安いってのもありますよね。 お店はハワイのコーヒーとハワイアンフレーバーコーヒーの専門店、 『ムウムウコーヒー』。 以前、チャンピオンズビーンズを購入した事もあります。 ハワイコナ・コンテストの優勝農園のコーヒーなんです。 東京・名古屋・大阪には実店舗もありますから、 お店に行かれた方もいるかな? (行ってみたいな〜〜。) ![]() 昨夜パッチワークをしていて、 生成りの布(2cm×2cm)が50枚は足りない事に気づいた。 たくさん、切っておいたつもりがそんなにも足りなかったとは! あ〜あ、こんな計算も苦手だったんだなぁ・・・。 次こそ、ジャストに挑戦!(別に余ったって足りなくたって全然重大じゃないんだけど) 既に満開や散ってしまった所もあるようですが、 札幌の桜の開花予想は、5月6日頃のようです。 あと、一ヶ月・・・。 まだ雪が降っている札幌。 本当に春が来るのでしょうか? ▲
by maico_cotton
| 2006-04-07 11:55
| 日常業務
|
LINK
カテゴリ
以前の記事
ライフログ
検索
その他のジャンル
Sapporo Calendar
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||